ほぼ半年ぶりのモグリズムです。
年末年始に行きつけのパン屋さんが休みに入りまして。
いつ開くかなーと待っておりました。
1/3 最近は1/1から商売してる店もあるしな、、って流石にまだだった、、帰宅。
1/4 仕事始めってTVでも言ってる。じゃあ大丈夫だろう、、まだ休みだった。
仕方なくスーパーに寄り、何気に見た家電売り場で目にした物が。
ホームベーカリー。
家でパン焼くマシーン。
13000円か。
おいしそう、、だな、、、
いや、待て。
これを買っても食べられるのは何時間も後だぞ。
落ち着け、俺、今日のところはスーパーでパンを買って帰ろうじゃないか。
大人のジャッジで店を後にし、帰宅後スーパーのパンを食べた。
う、、おいしくないよ、、、
いつもならこれでも別にいいんだけど、
うまいパン屋を欲して数日、、ここらが我慢の限界よ!
レッツネット検索!
レビューチェック!
なるほど、君に決定!!
いつもより強めに「注文する」ボタンを押してみた。
おかげで翌日届いたよ!
あらかじめ必要な強力粉、ドライイースト、バターなどは昼間に買ってきたぜ。
何々?ほう。
必要な分量の粉、砂糖、塩、バター、水、牛乳を釜に入れ
ドライイーストだけ別の部分に入れたら
ボタンを押すだけ、、だと?!
米を研ぐより楽なんじゃないか。
タイマーを翌朝7時半に焼き上がり設定にしておやすみなさい。
ちゅんちゅん。
お、朝か?むくり。
ピピピ!
おお、焼き上がりアラーム。
パンが焼きあがる前に目が覚めたぜ。
レッツオープン!

おお!完全に旨そう!!
勝った!!
釜から出して熱をとり、いよいよカット。

うむ。なかなかではなかろうか。
部屋中いい匂いに満たされて幸せです。
まずは何もつけずにかじってみよう。
2011期待の初モグリンチョ!! おう。
ん?
あれ?
、、、無味。 いや、無味って事は無いです。
しかし思ってた以上にソリッドな味。
1斤に入れた砂糖は大さじ2杯。バターが10g(ホテル朝食につく1かけくらいか)。
これくらいだとそんなに味付かないんだな。
(と書きながら、砂糖を1杯しか入れてない気がしてきた)
元々甘い食パンがあんま好きじゃないので
甘さ控えめで焼きたてのパンが買える店に通っていたんですけど、
その店でもかなり味付けしてるんだなとわかった。
あと焼き色設定を普通にしたんですけど、
耳の部分が厚めのカリカリになった。
これは材料の配分にもよるらしけど、ちょっとクッキー的な感じになってたな。
なーるほーどーー
本日のモグリズム度
俺次第満点つくように頑張るぜ。
(志村、模型、、)