珍しく連日更新。
しかしやはりCM!
トイズプレスさんから12/新刊が出ます!
12/28発売予定の「TOYS UP!」という本です。

文字が小さいですけど、しっかり執筆陣を見て下さいませ。
まあもう僕なんかは
小田雅弘「ガンダムデイズ」という文字列だけで大興奮&「1Clickで今すぐ買う」状態な訳ですが。
僕もまだ内容知りませんけど小田さんがガンダムについて文章を書かれるのは
いつ以来だ!?って事で、そりゃもう何を話されても興味シンシン目がランランです。
ご注文は
こちら!
他の記事も面白そうです。
谷 明さんによる「サイレンF」、Syujyuさんによる「バッシュ・ザ・ブラックナイト」の
最新モーターヘッドガレージキット記事2連発。
お、モデリズムも何か書いてるぞ。
え?またウィーゴ?アイツそれしか書くこと無いのか!?
何?デザインメイキング記事になってる?
(この段階から始まります)

しょーがねーな、じゃあ見てやるか、、
と思われた優しい方は
こちらからレッツオーダー。
お、初期メカトロ中部を支えてくれたきんにく造型家、
サンダーロードスタイルも何か書いてるぞ。
最近は
造形王頂上決戦3に登場したり活発だ。
などと、お一人づつピックアップしていると一日終わってしまうので
最後にお一方だけ。
画像をよーく見て頂きたいのですが。

僕の名前の下段に
佐藤元が描く「ウィーゴ」内部構造え、ええ!?
佐藤元さんってあの???
そう、あの佐藤元さんです!!
うおおお!僕ら世代歓喜!!
この絵は見せて頂きました。
最高です。
ほんとに。
もうこれだけで1クリックする価値があります。
あ、クリックして頂けますか?では
こちらから。
とまあしつこくクリック!と書いてますけど、
僕はこういう本、本当に素晴らしいと思うんですよね。
「読み物中心」とおもいっきり書かれている様に、
そういう本になると思います。
模型なんだから写真大事でしょ?ってのも勿論正論ですが、
製作者の思いや人物像など、その辺りにも興味無いですか?
僕はもっと知りたいです。
音楽誌はたくさん出てるけど、どれも音楽は聞こえてきません。
代わりに製作者の声が詰まっています。
そういう模型・玩具関係の本があってもいいのでは?と僕は思います。
(あ、ビジュアル少なめって書かれていますが、
掲載されている写真自体は素晴らしいですよ!)
応援して欲しいです。
送料無料でオーダー受付されている様なので是非!
(僕のページは画像点数多めです。駆け足ながらもメイキングですので。)