マーブルVSカプコン、カプコンVSタツノコなど、
コラボ格闘ゲームはありましたが、
例によって今更知ったんですけど
週刊少年サンデーVS週刊少年マガジン野球盤ってのが出るんですね。

オフィシャルページには情報が載っていないっぽいので、
こちらの
gigazinを見ますと、
キャラクターによって特殊能力?があり、カードを使ったりして
遊ぶのめんどくさそうだなーと思いますが、
メンツによってはワクワクしそうです。
どんな選手がいるのか調べたところ
●週刊少年サンデー (※カッコ内は作品名、連載年)
茂野吾郎(メジャー、1994年~)
佐藤寿也(メジャー、1994年~)
ジョーギブソンJr.(メジャー、1994年~)
清水薫(メジャー、1994年~)
清水大河(メジャー、1994年~)
上杉達也(タッチ、1981年~1986年)
新田明男(タッチ、1981年~1986年)
浅倉南(タッチ、1981年~1986年)
松平孝太郎(タッチ、1981年~1986年)
真田一球(一球さん、1975年~1977年)
大友俊(一球さん、1975年~1977年)
堀田三吉(一球さん、1975年~1977年)
一角志郎(一球さん、1975年~1977年)
藤村甲子園(男どアホウ甲子園、1970年~1975年)
風見天神丸(男どアホウ甲子園、1970年~1975年)
丹波左文字(男どアホウ甲子園、1970年~1975年)
神宮響(男どアホウ甲子園、1970年~1975年)
神島竜矢(男どアホウ甲子園、1970年~1975年)
●週刊少年マガジン (※カッコ内は作品名、連載年)
沢村栄純(ダイヤのA、2006年~)
結城哲也(ダイヤのA、2006年~)
御幸一也(ダイヤのA、2006年~)
小湊春市(ダイヤのA、2006年~)
伊佐敷純(ダイヤのA、2006年~)
新田小次郎(光の小次郎、1981年~1984年)
軍司巌(光の小次郎、1981年~1984年)
国友力(光の小次郎、1981年~1984年)
水原勇気(野球狂の詩、1972年~1976年)
力道玄馬(野球狂の詩、1972年~1976年)
国立玉一郎(野球狂の詩、1972年~1976年)
唐部大樹(野球狂の詩、1972年~1976年)
王島大介(野球狂の詩、1972年~1976年)
星飛雄馬(巨人の星、1966年~1971年)
花形満(巨人の星、1966年~1971年)
星明子(巨人の星、1966年~1971年)
伴宙太(巨人の星、1966年~1971年)
左門豊作(巨人の星、1966年~1971年)
、、、、水原勇気しか好きなの居なかった、、
小学生の頃、オレ、ドリ-ムボール投げられました(←要・救急車)。
つかオレ、そもそも野球好きじゃなかったんだ。
それでもコミックスを持ってた漫画は
「ブンの青シュン」(パワーリストを通販で買おうとした)と
「キャプテン」くらいだもんな。
次は「アパッチ野球軍VS侍ジャイアンツ」でお願いします。
スポンサーサイト