作業中にマクロスを一気に流し見しました。
「マクロスF」じゃなくて昔のやつを。
FはDVDに溜まってから見てるので17話で止まっています。
リアルタイムで見て以降、見直した事ないなと思っていたのですが
結構内容覚えているもんだな。
あ、90年前後にTV東京でOPアニメがSDになってる再放送やってたな。
それも見てたのかもしれないです。
マクロスって
「主人公のヒカルがヒロインのミンメイとミサのどちらを選ぶのか?」
ってのが物語の主軸???っていう
ロボットアニメとしての異質さと、
「作画レベルの不安定さ」
が子供心に強烈に印象に残っていまして。
前者に関しては、見ていた当時は
ミンメイが段々ワガママになって行き、
最終的にミサを選ぶのもまあ納得かと
ガキンチョながらに思っていたのですが。
今見ると断然ミンメイでした。
つか、ミサ、怖すぎる。
付き合っても居ないのに(ヒカルはずっとミンメイが好き)
ヒカルが居ない部屋を勝手に片付けながら一言。
「今度からお金取ろうかしら。」その際勝手に机のアルバムを見て、
ミンメイの写真ばかりなのにジェラシー。
後日ヒカルに封筒を手渡す。
「何これ?」
と封を開けたヒカルが見た物は
ミサの個人的なスナップ写真多数。
(ヒカルが写ってる訳ではない)
ちなみに後日ヒカルは
「あの写真アルバムに貼っておいたよ。
でも深い意味はなく、、」
とミサに話している所をミンメイに見られて
ミンメイ泣きながら疾走です。
えーと、何アニメだこれ。
そんな可哀想なミンメイ。
作画ピーク時はこんなですが、

逆の最高潮時には
!!!
ニセミンメイじゃないよ。
人形でもないんだよ。
普通のシーンなんだよー、、
この絵で
「一緒に死のう、、!」(from 4話)
って言われたら完全ホラーです。
なんか色々と面白かったです。
見終わってしまって寂しく感じる程に。
スポンサーサイト