先日は結局山に行きました。
寒そうだったけどあまりに晴天だったので。

上はヒートテック + 冬ジャージ
下は冬タイツ
自転車用手袋は指先の無い物しか持っていないので
昨年ユニクロで投売りされていた滑り止め付きの手袋を。
平地はまあ暖かく。
祭日である事と、紅葉目当てなのか
過去最高にロード乗りに会います。
序盤何台か抜かして調子いいぞと思ったんですが、
坂が少し急になった所で
「あ、あれ?いつもよりギアを落とさないと上れない、、、?」
なんで?
体力落ちてる?
念願のカーボンホイールテストなのに、、、
あ!
そういやこれ借りる時に、このホイールについてるギアは
「男のギアになってますけど」
って言ってたな。
そのせいか!!?
坂にはキツいギア比になっているのか、
単に体力が無かったのか、真相はわかりませんが
とにかく斜度がキツくなるに連れ驚くほど進めず。
久々にああ、もう降りたい、、、って思いました。
でも次いつ来れるかわからんので
頂上で団子を食う事だけを望みに必死に上りました。
ボロボロながらもなんとか都民の森に到着。

道にある温度計は6度表示。
そしてすぐさまゲットだぜ!

くるみ味噌の焼き団子300円とほうとう汁200円。
団子はデカくてほうとうは小さいです。
ああ、、旨い、、、旨すぎる、、、、。
ほうとう汁はフルサイズで食わせてくれってくらい旨かったなー。
里芋、にんじん、ごぼう、こんにゃく、カボチャなどの野菜たっぷり汁に
短く切られたほうとうが入っています。
おかわりを真剣に考えました。
道中は黄色から茶色い木々が大半でしたが、
駐車場には真っ赤な葉が。

そういやはじめてここが満車になってるの見ました。
さあ、下りです。
上りと同じ服装で走り出しましたが、
手袋の断熱が弱く、指先が冷えました。
あとつま先の感覚も鈍り、ペダルへの固定に手間取った。
もう靴用防寒カバー必要です。
カーボンホイールで初の本格的下りですが。
もう怖い!!
景色とあいまって
「あれ?今浮いてない??アイキャンフライ!?」
と感じる浮遊感。
タイヤのゴムやブレーキゴムの性能の違いもあるとは思いますが
本気で下りが怖かったです。
久々にテールスライドしました。
2輪ドリフトです。
にしてもこんなに変わるんだなあ、、
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ!」
と、心の金田に言われました。
ギアの事もあるし元のホイールに戻そう、、。
慎重に下り続け、向かった所は

すげー車止まってる!!観察したい!!
そして天使のリングゲットだぜ!

12時半くらいでしたが、揚げたてをもらえました。旨い。
2個買って1つは後で冷えた状態で食べました。
やっぱ熱々が格段に旨いなあ。
さて、今日のスーパーモグリタイムはこれで終わりじゃないぜ。
こっからメインに向かうのだ。
五日市の駅を目指してどんどん進んでいき、
MAP頼りにたどり着いたのは
こんな通りにある

こんなお蕎麦屋さん。

相変わらず長いので次回につづく
スポンサーサイト