以下2作品は同じ方の作品です。

艶とこってり具合が好みです。上手い、、。

midoujiくんの作品。
彼に関してはまた後日書きます。
歩く歌舞伎町みたいな人が西から出てくる!とハラハラしていましたが
会ったら全然違いました。
普段のブログから想像も出来ない、会場一のファンタジック作品です。

えらく小さいジオラマ。
ノイスポッター、5cmも無いくらい!

ボケちゃいましたが、この方の質感は独特でした。
ハードフラット仕上げですが、塗り重ねられていて凄く味があって良かったなあ。


カルネージハート?ロボットバトル?
わ、ド忘れしちゃった。
昔の横山さんデザインロボ。

マシーネン以外の横山メかではメカラッパ号を作ってる人も居ました。
平田さんの太スネークアイ。

オリジナル。かっちょいい!

ちっさい足(腕)がかわいいのです。

驚いたのが今回、1/20のルナダイバースクラッチが複数機ありました。
しかも皆上手いんだ。

こちらは確か外国の方の作品だったと思います。

スクラッチ作品をいきなりダメージモデルにする男気。

また明日に続きます。
スポンサーサイト