車の窓に氷の結晶が見えるスーパーヒーロータイムに家を出て。

埼玉の友人宅に車で向かいました。
車には「ドアノック号」を載せて。

20インチ折り畳み。商品名「アムール」(!)。
カインズホームで9800円。
何度か日記に書いている「博物館を回る三馬鹿会」は、
現在「安自転車で遊ぶ脱線トリオ」に改名しております。
いかに安っぽく楽しむかがキーとなっております。
100均のドリンクホルダーやテールランプ(これ安すぎるやろ)、
イオンで280円のバックミラーなど。
でもサイクルコンピューターは高い。これは仕方ない。
でも買った時からバックライトが点かない(不良)、
ハンドルまで電波届かない(!!そのおかげで変な位置にマウントしてます)ってのは
仕方なく無い!
この自転車、前のギアが軽すぎて、濃いでも濃いでも進まない!って最初は思ったけど、
回転数稼ぐ練習になるし、坂もかなり上れる(気がする)ので
今となっては満足してます。値段的に。
で、まあこのレベルの自転車でどれくらい走れるのか試そうぜって話になり、
昨日は友人と2人で埼玉の七里という所から、
「
緑のヘルシーロード」を延々北上してみる事にしました。
しばらく走っているとロードの大集団と遭遇!

なんかレースやってたみたいです。
「道中何もないよ」とは聞いていたんですけど、
走り始めて割とすぐに食料を買えるような店は見当たらなくなり、
後は延々と
こんな景色です。

ほんとにほぼ変わらないんですよ。
フォトショップとかでちょっと画像をぼかしたら全部同じ色になります。
極まれに見えてくる店は「ヤンマー」「ワークマン」など、
寄り道しようがない系ばかり!
20キロ以上走ってやっとラーメン屋が1軒。
ただ昼飯には早いので更に進む。
蕎麦屋もあった!けどまだ時間早いな、、、
変わり映えしない景色の中、数少ない刺激は
宙に浮かぶ家的な物。

ジープ墓場。

うおー、そろそろ昼になったよー、
どうするよーと話しながら進んでいると
スタートから38キロ、やっとコンビニ発見!!
でももうすぐヘルシーロード終点だとの事でスルー。
途中対岸を走るロードについて行くぞと
無駄に飛ばした(でも20キロ)為、ドリンクも空です!
うおー、早く着いてーーー
と騒いでさらに疲労度を上げていたら、何とか終点に着きました。
ゴール地点には蕎麦屋もあります。良かった!
が、友人が
「この先の橋渡ったら 群馬 だよ。」
と。
何!?
『埼玉の端まで走ってきました』<<<『群馬まで走ってきました』
これは言葉のハクに大差があるぞ。
よし、行こう!
と、そのまま利根川を渡る大きな橋を進みます。
が、ここ、歩道が自転車1台ギリの狭さ!

(わかりづらいですけど)
対向車来たら自転車持ち上げて車道に出るしかないです。
(反対車線には歩道無し)
まるで群馬と埼玉の間で人の行き来を閉ざしたがってるかのような作り。
どういうこっちゃ、行政。
と言うわけで

群馬まで来たー!!
橋を下るとすぐにコンビニ、ラーメン屋、カレー屋、定食屋と密集してるスポットを発見。
安そうな定食屋に入った。

チキンカツ丼を頼んだら、丼がかなりデカかった、、、。

600円。
えーと、このカツ丼の1/3くらいで十分です、僕、、。
でも食える物は残さない主義なので頑張る。
必死に頑張る。
結果動けなくなる。
大分食休みをしながらここまでの数値を確認。
走行時間 2時間40分(ほぼノンストップ)
距離 約42キロ
どっちかと言えば走った疲れよりも食いつかれが勝ってます。
なんとか腹が落ち着いた所で店を出て、コンビニでドリンク補給。
友人は外の自販機で買うとの事。
買い物をして外に出ると
「水要る?」と友人。
ん?なんで?買ったけど?
「当たった、、、。」
マジで!?今時自販機で当たる人居るのかよ!
多分20年以上ぶりに見たよ!!
彼のアタリ運が、年末ジャンボではなくこちらで使われてしまった事にそっと涙をしつつ、
水は頂きました。
さあ、帰路です。
13時を少し回ってしまったので、早く帰らないと寒くなってしまいます。
しかし腹が重くてスピードが出ない。
もう15キロ、頑張っても17キロです。
景色の変化も無くもうダラダラと走ります。
シリも痛くなってきました。
帰路の観光スポットとしては
こんなガンダム居たよなー とか、

何度見ても酷い完成度の標語とか。

やっぱ15時過ぎると大分寒くなってきました。
でも何とか暗くなる前に出発地点付近にたどり着きました。
総走行距離 86.58km
総走行時間 5時間46分
平均速度 14.9km/h
こんな自転車でも100キロは走れるなとわかりました。
昼飯を食い過ぎなければ。
夜寝るまで腹減らないんだもん、、、
次回は昼飯を軽くしようと僕たちの失敗を確認してイベント終了です。
が、この日は他にも一つ失敗をしておりまして。
埼玉に着いてから気づいたんですけど
財布持って行くの忘れました。
よく忘れるんですよ、財布。
でも忘れたまま出かけた過去最長距離達成です。
サザエなんかに負けねえよ。
スポンサーサイト