ツイッターや先日のブログにてお知らせしました様に
現在
「イエローサブマリン秋葉原本店ミント」店頭にて
ズラララッと展示して頂いている
(株)千値練
35メカトロウィーゴ バリエーション。
その中にしれっと初公開アイテムが混ざっています。
紹介します。
「くりあ」と「てきし」です。

以前試験的にクリア成形されたものを
こちらの記事で紹介しましたが、
めでたく製品化される事になりました!

中に100均で売ってる小型LEDを入れるとこんなになるよ。

キットでは無く、完成品形態での販売になります。
画像じゃわかりづらいですが、実はダイキャスト部分は
あえて磨かないままクリアーコーティングされています。
手が鉄臭くならないよ!
チャームポイントは
意外と透けたらとカッコ良かった肩と腿の丸い部分。
あと背中のバッテリー部分がメッキ処理!!

こちらは
ワンダーフェスティバル2015夏
会場限定販売 となります。
最速のメーカーワンフェス情報ですね。
それを唐突に店頭で発表しちゃう千値練&ユニオンクリエイティブ恐るべし。
フットワークの良さ、素敵です。
そしてもう一体の「てきし」。

「てきし?はにゃ?」とはに丸じゃなくても思いますよね。
アルファベットを読むとわかる様にタクシーの事なんですって。
頭にもほら、

うわー、I を Y に変えて
「これじゃタクスィーーだよぉーーーっ、、、!!」
って叫びたい。。(「日常」参照)
こちらはなんと、、
香港限定商品。。香港??サイコガンダムが出現した町じゃないか!
(大体の知識はガンダムから教わる脳)
店頭ディスプレイにそう書かれております。
僕もまだ販売方法や時期など明確に把握しておりません。
というか、ウィーゴが海を渡って、
しかもその国限定モデルが販売される事になったのに
こんなさり気ない情報公開のされ方!
す、すごい平熱感だぜ、、!
という訳で、急遽展示が決まって
「あれは何なの??」と思われている方もいらっしゃると思い
少し情報を整理しつつ紹介させて頂きました。
共に手に入りにくいアイテムになってしまい
心苦しい感はありますが、
色んな拡がりを見せつつあるウィーゴを応援して頂ければと思います。。
これ以上の情報は僕もまだわからないので
追って千値練さんからの情報公開をお待ち下さい!
あと、、
実はウィーゴのLINEスタンプを作りました。

勢いで作り上げて申請出していたものが先日審査通りまして。
ちょっと雑な感はありますが、
よろしければ遊んでやって下さい。
販売は
こちらから。
現在は英語の MechatroWeGo でしか検索出来ません。
「mecha」とだけ入れても出てきますのでー。
スポンサーサイト