随分前に買ってから試してなかった物を
今更使ってみるシリーズ。

画像も使いまわし。
えー、改めてマスコールを。
(左下の紫)
先日半艶状態の物をマスキングしなければいけなくなり、
ハセガワのオレンジ色のやつを危険を承知で使ってみた所、
やっぱり剥がれが悪くて駄目りんこでした。
艶アリ面にのみ使用するのが吉です。
PVCまんまのパーツでも、ツルツル面じゃないと剥がれにくいので注意。
高いのに、、とほほ、、。
と言うわけでマスコールの出番です。
モデラーズの緑のやつと似た性質です。
改めて使い比べてみようと思ったのですが、
手持ちのモデラーズの物はすっかり固まっておりました。
で、マスコール(前置き長いな)。
同時に購入したマスクゾルクリーナー(洗剤でいいとのタレコミあり)を
筆に含ませてから使用。
乾きは早く、そこそこ塗りやすくて個人的にはやはり一番いいかな、、。
筆洗いや希釈には
タミヤアクリルシンナー、タミヤエナメルシンナー共に
ゾルが硬化しちゃって駄目です。
エナメルの方はそれでもしつこくゴソゴシしてると、
ゾルの固まりがポロポロ取れてくるので、
一応洗浄には使えますが、筆は傷みますね。
でもずっとこうして使ってました。
水で筆洗いも可ですが、落ちきらないんですよね。
で、マスクゾルクリーナーを使うと、
おお、調子良かったです。
実験好きな人は、いろんな洗剤で試して僕に結果を教えて下さい。
僕は買ってしまったのでなくなるまでこれでいいです。
あ、あと「サテンコート」の方は、
爪楊枝でパーツに塗った所、見事な 艶あり でした。
ブラシで薄く吹けばサテン地のようになるんかな。
また試してみます。いつか。
スポンサーサイト