始まりました。
行ってきました。
フィギュア作家の新世界展 。
結局丸一日会場に居ました。
初日という事もあり、会場には多くの作家さんも
いらっしゃいました。
実は相当贅沢な場であったと思います。
急遽
寒河江さん による
速攻スカルピー造型ゲリラライブが行われたりして、
はっきり言ってお客さんより参加メンバーがかぶりつきで見学という。
グレースカルピー、焼き無しで1時間(くらい)造型が披露されました。
勉強になりました。
活かします。作風違いすぎてますけど。
昨日知ったのですが、会場は撮影禁止になっています。
残念ながらデパートの決まり事が色々あるそうです。
なのでレポートはちょっと出来ない事になりました。
期待して頂いた方、すみません。
各模型誌が取材して頂けるといいんですけどね。
どうなりますやら。
かなり長時間居たので、関西からの参加者(が大半です)の方々とも
色々お話が出来たのですが、
これがまたとても面白かったです。
東京方面だと雑誌媒体やガレキメーカー、玩具企業など
ある意味色んな環境に入り込みやすいと思うのですが、
比較すると関西ではその機会は少ないと。
そこで!という事で、
お聞きして驚くというか、目新しいアイデア、野望などを考えてらっしゃる方も居て
それはもう感心というか、「ほー!へー!」と声あげちゃう訳です。
で、皆さんそれぞれに考えをお持ちで、
そのお話を聞いて自分の考えと比較したりして
新たな方向性なんかも考えてみたりして。
それはまあ「簡単じゃないな」ってのを改めて感じました。
ポジティブな意味で。もっとやるぞ!って感じましたね。
何を持って成功と感じるかは人それぞれだと思いますが、
皆腹にいちもつ持った人達が、今後納得行く成果を上げていければ
楽しいなと思います。
厳しい事はよくわかってるつもりです。
僕なんかは軽くバカですけども、それでももう16年くらいは
模型、映像関係だけで飯食ってる訳ですから。
少しは現実わかってますよ。たぶん。
で、今日はその現実に向き合うべく
、、原型仕事再開。
ひー、やります、やりますとも。
担当さん、もう少々お待ちを、、、。
簡単じゃねーなー
スポンサーサイト