続きです。
濃い茶の次に薄茶部分の塗装です。

フレーム部分から濃い茶パーツを外し、
薄茶パーツをつけて銀でドライブラシです。
(薄茶部分はキットの成型色のままですよ。念の為。)
下に写ってる筆は100均で買った平筆。
これでドライブラシ。って筆先写ってないですけど、、。

その上に、
薄い茶 / 22ダークアース+25ダークシーグレー
をエアブラシ。

濃い茶パーツも組み立ててみました。
ほとんど出来た感じ。

イキオイでキット付属のインレタと、
先日業者に発注して作ったオリジナルインレタを軽く貼ってみた。
続いてフレーム部分。
茶色がかかってるけど気にしない。
かえって味が出ていいのだ。


今までと同様に銀ブラ。
その後
濃いグレー / 339エンジングレー
薄いグレー / 312+339エンジングレー
をエアブラシで。

基本塗装ほぼ終了。
ここまで2日。早っ!
サフェーサー使わない&適当磨きだと滅茶苦茶時間短縮出来るな、、
つづくー。
スポンサーサイト