では今回の追加装備「イ-壱式 パワーアーム」のご紹介です。
(今回の画像は完成前に撮影した物で、
塗装などが展示版と異なる箇所が何点かあります。)

国民機チューブ1号最大の魅力
それがこの「追加装備」です。
用途に応じて様々なパーツを付け替えることにより
あらゆる場面での使用が可能となります。
今回は数ある追加装備の中でも使用頻度の高い
「パワーアーム」のご紹介です。

2本の巨大な指とショベルで様々な物を運搬可能。
ショベル部分は前後に移動して
更に大きな荷物も持ち上げます。

パワーの源である追加搭載の大容量バッテリー電源は
その重量を利用し、
パワーアームとの対バランス積載を実現。
これにより、機体は安定し、より効率的な作業を実現します。

もうひとつの追加装備「万能台」は
人の手でも、パワーアームでも使用可能な大型荷台です。
低位置への重量物積載により、安定性を損なうことなく
チューブ1号の操縦が可能です。
万能台は2倍の面積に展開可能で、作業の幅を大きく広げます。

日本の住宅環境を研究し、開発された万能台は
背面へ移動させたり、用途に応じて様々な形状に
変形させることが出来ます。この臨機応変さこそが
チューブ1号の大きなセールスポイントなのです。

という感じで解説パネルを展示しておりました。
スポンサーサイト