後2回くらいで終わってしまいます。
思ったより持たなかったな、、。
と言う訳で小出しですんません。
「♪お祭りわっしょい
全然もりあがってない
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょい♪」
(くるり「お祭りわっしょい」)
最高です。
2002/12 /10頭、胸成型。
胸はほぼ仕上がるが、時間があればもう少しディティール足したい。
頭はまだ仕上がらず。モノアイは断念。黒シールドで、、。
個人的には黒いシールドに目玉ちょん付けはやりたくないので、
レールとカメラが作れないなら黒潰しの方を選択します。
背部スラスター(スタビレーター?)成型も途中まで。
紙に書き出した黄金の最終スケジュールに早くも遅れがー。
肩等のシリコン型半面流して寝る。

スタビレーター。
プラ板箱組にポリパテで丸みをつけています。
本日の作業時間15時間ぐらい。
2002/12 /11背部スタビレーター、頭仕上げ。
型の反面流し。
フロントスカート仕上げ。
左右共通パーツのウレタン複製。
久々の組み上げ。

フロントスカート。
僕にしては珍しく綺麗にプラ板工作。
うーん、、こりゃ肩の隠し腕は断念だな、、、間に合わないっす。
普通になってしまうなあ、、、キットとはかなり違うけども。
本日の作業時間16時間ぐらい。

大分出来てはきましたが。
肩の隠し腕に注目。
って、マスターガンダムのフレームのまんまじゃん。
(このシリーズ、フレームの為だけに2個買いました。)
なんとか収納させたいな、、と思いあれこれと。
結局外してしまったのですが、
収納あきらめても付けとけばよかったっす。

つづくみたい。
スポンサーサイト