たまには画像を。
と思うのですが、延々フレーム部の作業なので
盛り上がる要素が無いという。


今バラバラのパーツも同色部分の大半は一体化されます。
フレームは極力パーツ数を少なくしたいので。
それもあって見えない所の工作は最低限になります。
見える所はこれからディティール入れます。
灰色の塊はマジックスカルプです。
なるほど、使いやすいです。
個人的にはあまりベタベタしない事が一番の利点。
硬化後はカチカチになるって聞いていたんですが、
それも許容範囲でした。
細かいディティール彫刻はミリプットの方がやりやすいかな。
エッジのキープ力はマジックスカルプの方がかなり上かと。
硬化も早いですが、僕は110℃で予熱したオーブンに10~15分程放り込んで
硬化促進させています。
これだとまだナイフが入れやすいので
この段階でラフ切削し、
更に10分程予熱焼きすればほぼ完全硬化します。
パーツの離型処理にはメンタムを使っています。
練り合わせる際の指にも塗りますが、これは控えめにしています。
タミヤアクリルシンナー(アルコール)で表面をきれいに均す事も可能ですね。
スっと吸い込まれる感じなので、多用すると弊害あるかも?
うわ、久々にマジメに書いた。
糖分補給だ。

買ってすぐ冷凍。
常温解凍で2時間もすれば
あまり劣化せずに食えてます。
一日一個。
連日食ってる訳じゃないですが。
● ワンフェス出展情報は
こちら
スポンサーサイト